~ 会社案内 ~

ご挨拶~ 働くことで豊かな人生を ~

弊社は、設立以来、障がい福祉の就労支援に取り組んで参りました。
障がいの有無に関わらず、すべての人が何に自分の存在価値を
見出そうか考えているのではないでしょうか。

  1. 自分を必要とされたい
  2. 褒められたい
  3. 人の役に立ちたい

この3つの想いは万人が共通に願う事ではないかと思っています。
そしてそれは、働く中で、生活の中で、いろいろな場面で、
常に求め続けるものだと思っています。
それらを求め・求められる自分になるために、
笑顔を基本とし、共に希求していきたいと考えます。

また「働く」とは・・、「働く」先にあるものは、なんでしょう。
収入を得るだけではなく、働くことで豊かな人生を送って欲しい。
仕事を持って、自分の人生を生きて欲しい。
それが、安定し豊かなものになるよう、
一人一人の利用者に寄り添う支援を、
職員と共に目指していきたいと考えております。

代表理事 泉 栄

あんずの森の使命~ 生活基盤の構築 ~

私たちの使命は、障がいのある方が
安定した仕事と収入を得ることができ、
生活する基盤を整えることであると
考えます。

~ あんずの森の姿勢 ~

企業様、利用者様と一緒に成長をしていく。
をモットーに、
「働く」に係る様々な課題に
取り組んでいきます。

~ 確かな就労支援体制 ~1人の作業から、
企業の一員へと
サポートいたします。

自分たちの作業が製品になる

あんずのOEM事業では、
利用者の皆さんの作業した
商品が
全国の店舗に並ぶ。
大きな企業様の商品を取り扱えることで、
そういった自信や喜びを
感じることができます。

取引先・業界との信頼のある
連携体制

一般企業への施設外就労において、
施設外先の
企業様と連携を取り、
温かく見守って頂きながら、
実践支援に取り組んでおります。

~ 会社情報 ~

【経営理念】

障がい者支援事業を通じて、自立・平等・信頼の人間尊重の原則のもと、すべての人が自立し笑顔溢れる豊かな生活が送れるようともに希求し、以って地域や社会へ貢献する。

【信条】
  • 笑顔に努め、すべてを楽しむこと
  • 仕事を愛し、コミュニケーションを大切にすること
  • 調和のとれた仕事の流れを作り上げること
  • 努力を忘れないこと
【行動指針】
  • 自主の心:自らの仕事を考える
  • 寄添う心:何が支援であるか考え常に寄り添い広い心で接する
  • 先見の心:目先の事にとらわれず、先を見据える
  • 誠実な心:仕事に対して真摯であること

~ 会社概要 ~

会社名 一般社団法人あんずの森
所在地 〒791-8006 愛媛県松山市安城寺町542番地1
TEL/FAX TEL:089-978-5577 / FAX:089-978-5576
代表者 代表理事 泉 栄
設立 平成25年4月1日
各種報告書
事業内容 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障がい福祉サービス事業
事業所番号
  • 就労継続支援A型事業所「3810102768」
  • 就労継続支援B型事業所「3810102768」
PAGE
TOP